実は、私も友人に「贅沢ジュレのシートマスク」を貰ったことをきっかけに、この商品の大ファンになった一人です😊
本当にたっぷりのジュレが入っているし、余ったジュレはボディークリーム代わりに全身に使えます!(全身に塗っても余るほどのジェルの多さ)
使った次の日は、全身しっとりしている感じがして、ホントお気に入り😚
ぜひ参考にしてみてください★
- 贅沢ジュレマスクが大好き
- 贅沢ジュレマスクを使ってみたい
- 贅沢ジュレマスクのシリーズの違いについて知りたい
贅沢ジュレのシートマスク:基本情報
正式名称は、「ゴールデンジュレマスク」
内容量 | 3回分(33g×3枚) |
---|---|
参考価格 | 770円 |
使用の目安 | 週1-2回 |
使用順序 | 洗顔→化粧水→マスク→乳液・クリーム |
ブランド名 | プレミアムプレサ |
販売会社 | 株式会社ウテナ |
ドラックストアなどで売っていますが、商品を置いていないお店や、置いていても一種類しか置いていないお店も多いです(個人の体験談)
合成香料、合成着色料、鉱物油、アルコールなどは一切使用しておらず、肌に優しいのが特徴です
贅沢ジュレのシートマスク:定番は3種類
定番商品は、次の3種類
- 赤:Wヒアルロン酸
- 青:Wコラーゲン
- 黄:Wローヤルゼリー
順番に紹介します
赤:Wヒアルロン酸
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸」
「贅沢ジュレのシートマスク」の中では、一番定番であり人気の商品
2種類のヒアルロン酸が配合されています
- ヒアルロン酸Na:保湿成分の代表
- アセチルヒアルロン酸Na:ヒアルロン酸Naより、高い保湿力のある成分
乾燥に悩んでいて、肌をしっとりさせたい人向け
中国観光客に超人気のため、結構品薄なことが多いみたい
青:Wコラーゲン
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク コラーゲン」
2種類のコラーゲンが配合されています
- 加水分解コラーゲン:肌の弾力(ハリ)にもたせる
- 水溶性コラーゲンクロスポリマー:高分子の水溶性コラーゲン
年齢によるハリツヤに悩んでいる人向け
また、紫外線によってシワが気になるって人にも合うようです
黄:Wローヤルゼリー
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ローヤルゼリー」
2種類のローヤルゼリーが配合されています
- ローヤルゼリーエキス:栄養素が豊富なうるおい成分
- 加水分解ローヤルゼリータンパク:ローヤルゼリーを加水分解したもの
エイジングケアをしたい人に向いている商品です
特別仕様の贅沢ジュレのシートマスク達
定番の「贅沢ジュレのシートマスク」意外にも、限定仕様の商品も複数販売されている(されていた)ので紹介します
白青:Wブライトニング
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ブライトニング」
複数の成分で、乾燥くすみ対策、保湿もしっかりしてくれるタイプ
- Wブライトニング成分(ハトムギ油・コメヌカ油)配合
- ホワイトパールエキス(加水分解コンキオリン)配合
- 保湿成分(ハトムギエキス)配合
ピンク:Wローズエキス


ピンクのバラのパッケージの贅沢ジュレマスク
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ローズ」
- 2種類のローズから抽出されたエキス(ダマスクバラ花エキス、センチフォリアバラ花エキス)配合
- ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキスも配合
黒:ブラックローズエキス


紅いバラの黒いパッケージの贅沢ジュレマスク
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ブラックローズ」
- ブラックローズエキス(ハイブリッドローズ花エキス)配合
- 表紙には書いてないけど、ヒアルロン酸も配合
白:トラネキサム酸


キラキラ白いパッケージの贅沢ジュレマスク
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク 薬用美白」
美白有効成分の代表格、トラネキサム酸を配合
紫:ラベンダーエキス


紫のラベンダーのパッケージの
2019年6月に数量限定で販売
正式名称は「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ラベンダー」
北海道産ラベンダーエキス・Wヒアルロン酸(保湿成分)配合
他にも、2019年1月には「桜エキス」も発売されたそうですが、時期的にもう販売はされていない様子
おしまい★